オンライン英会話で使えるフレーズ集|初対面からレッスン終了までスムーズに話せる!

その他


オンライン英会話を始めてみたいけれど、「うまく話せるかな」「沈黙になったらどうしよう」と不安に感じる方は多いのではないでしょうか。

実際、レッスン中は先生と英語だけでやり取りするため、言葉に詰まってしまうと貴重な学習時間がもったいなく感じてしまいます。

そんなときに役立つのが、よく使う定番フレーズです。あらかじめ知っておけば、初対面のあいさつからレッスン終了の締めくくりまでスムーズにやり取りできるので、安心して会話に集中できます。

特に「決まり文句」として覚えてしまえば、毎回同じように使えるため緊張も和らぎ、自然な流れでコミュニケーションを続けやすくなります。

今回は、オンライン英会話で実際によく使えるフレーズを、シーンごとに厳選して紹介します。初めての方はもちろん、すでにレッスンを受けている方でも「これ便利!」と思える表現がきっと見つかるはずです。

なぜフレーズを知っておくことが大切なのか

オンライン英会話のレッスンでは、先生とやり取りできる時間が限られています。実際に話してみると、「何て言えばいいんだろう」と考えているうちに沈黙が続いてしまったり、思ったより話す練習ができなかったりすることも少なくありません。

せっかくのレッスン時間が緊張や戸惑いで終わってしまうのはもったいないですよね。

そこで役立つのが、あらかじめよく使うフレーズを覚えておくことです。定番の表現を知っているだけで、会話の流れをスムーズに保つことができ、安心感につながります。さらに、毎回同じ場面で同じフレーズを繰り返すことで、自然に口から出てくるようになり、実践的な英語力の向上にも効果的です。

フレーズを「会話の型」として持っておけば、初対面のあいさつからレッスンの締めくくりまで落ち着いて対応できるようになります。

緊張を減らし、限られた時間を最大限に活用するためにも、まずは基本的なフレーズを押さえておくことが大切なのです。


レッスン開始時に使えるフレーズ

オンライン英会話は第一印象が大切!最初のあいさつや自己紹介は、先生との信頼関係を築く大事な一歩です。

特にオンラインでは、表情や声のトーンが印象を大きく左右するため、最初に明るくあいさつできるとその後のレッスンもスムーズに進みやすくなります。

あらかじめ使えるフレーズを準備しておけば、緊張せず自然に会話を始められますよ。

■最初のあいさつ

Hello! Nice to meet you.(こんにちは!はじめまして。)

Good morning! How are you today?(おはようございます!今日はどうですか?)

Good evening! How’s your day going?(こんばんは!今日はどんな一日でしたか?)

It’s nice to see you.(お会いできてうれしいです。)

■自己紹介のとき

My name is [名前]. Please call me [ニックネーム].(私の名前は[名前]です。[ニックネーム]と呼んでください。)

I’m from Japan. I live in Tokyo.(日本出身で、東京に住んでいます。)

I work as a [職業].([職業]をしています。)

In my free time, I like [趣味].(自由時間には[趣味]をするのが好きです。)

This is my first time taking your class.(あなたのレッスンは初めてです。)

I’ve been studying English for [期間].(英語を[期間]勉強しています。)

■先生とのやりとり(接続チェックや雰囲気づくり)

Can you hear me clearly?(聞こえますか?)

Can you see me clearly?(映像は見えますか?)

The connection seems a bit unstable. Can you hear me?(接続が少し不安定みたいですが、聞こえますか?)

I’m excited to learn with you today.(今日、一緒に学べるのを楽しみにしています。)

Thank you for teaching me today.(今日は教えてくださってありがとうございます。)


レッスン中に役立つフレーズ

授業中は、聞き取れなかったり、もっとゆっくり話してほしい場面がありますよね。そんな時に便利なフレーズを覚えておくと、会話の流れが止まらず安心です。

■聞き返す・ゆっくり話してほしい時

Could you say that again, please?(もう一度言っていただけますか?)

Could you speak more slowly?(もう少しゆっくり話していただけますか?)

Could you type it in the chat, please?(チャットに入力していただけますか?)

■意味を確認したい時

What does 〇〇 mean?(〇〇はどういう意味ですか?)

How do you spell that?(どうスペルしますか?)

Could you give me an example sentence?(例文をいただけますか?)

■理解を確認するとき

So, you mean ~ ?(つまり、~ということですか?)

Let me check if I understand.(理解できているか確認させてください。)

I see. That makes sense.(なるほど。納得です。)

■リアクション・相づち

I see. That’s interesting.(なるほど。面白いですね。)

Really? I didn’t know that.(本当ですか?知りませんでした。)

Wow, that’s new to me.(わあ、それは初めて知りました。)

Exactly!(その通りですね!)


質問するときのフレーズ

自分から質問できると学びがぐんと深まります。気になったことはその場で聞いてみましょう。積極的に質問することで理解が定着し、会話もより実践的になります。

■発音を確認したいとき

How do you pronounce this word?(この単語はどう発音しますか?)

Am I pronouncing this correctly?(この発音で合っていますか?)

Could you repeat the pronunciation slowly?(発音をゆっくり繰り返していただけますか?)

■文法や表現について質問するとき

Is this sentence natural?(この文は自然ですか?)

What’s the difference between A and B?(AとBの違いは何ですか?)

Can I say it like this?(こう言ってもいいですか?)

■例や使い方を知りたいとき

Could you give me another example?(別の例を教えていただけますか?)

In what situations can I use this phrase?(このフレーズはどんな場面で使えますか?)

Could you show me a more casual/polite version?(もっとカジュアル/丁寧な言い方を教えていただけますか?)

■アドバイスを求めたいとき

What should I focus on to improve my speaking?(スピーキングを伸ばすには何に重点を置けばいいですか?)

Do you have any tips for remembering new words?(新しい単語を覚えるコツはありますか?)

How can I sound more natural?(もっと自然に話すにはどうすればいいですか?)


レッスンを終えるときのフレーズ

最後にしっかりお礼を伝えると印象が良くなり、次回のレッスンも楽しみになります。感謝の気持ちを一言添えるだけで、会話の雰囲気もぐっと良くなりますよ。

■感謝を伝える

Thank you for today’s lesson.(今日のレッスンをありがとうございました。)

Thanks a lot for your time.(お時間いただきありがとうございます。)

I really appreciate your help.(ご指導にとても感謝しています。)

■学びを伝える

I learned a lot today.(今日はたくさん学びました。)

I feel more confident after this lesson.(このレッスンで自信がつきました。)

Your explanations were very clear.(説明がとてもわかりやすかったです。)

■次につなげる

See you next time!(また次回お会いしましょう!)

I’m looking forward to our next lesson.(次のレッスンを楽しみにしています。)

Have a great day! / Have a nice evening!(良い一日を!/良い夜を!)


まとめ

オンライン英会話では、あらかじめフレーズを用意しておくことで安心して会話に臨むことができます。特に決まり文句の表現は、毎回同じように使えるので緊張を和らげ、レッスンに集中する助けになります。

大切なのは、最初から完璧に話そうとしないことです。「毎回1つは新しいフレーズを使ってみる」といった小さな目標を積み重ねることで、自然と表現の幅が広がり、自信にもつながります。

フレーズはあくまで会話のきっかけ。準備しておいた表現をうまく活用しながら、少しずつ自分らしい英語を身につけていきましょう。

コメント