フレーズ

フレーズ

No31 : arguably

◾️ フレーズ: arguably ◾️ 意味 「arguably」は「おそらく~と言える」「~と言っても過言ではない」という意味です。直訳すると「議論の余地はあるが」という感じで、ある主張が妥当だと考えられるときに使われます...
フレーズ

No30 : cement

◾️ フレーズ: cement(動詞) ◾️ 意味 「cement」は本来「セメント」という名詞ですが、動詞として使うと「固める」「強化する」「確立する」という意味になります。人間関係・契約・評判・地位などをしっかり固めるイメ...
フレーズ

No29 : oriental

◾️ フレーズ: oriental ◾️ 意味 「oriental」は東洋の/アジアのという意味を持ちますが、現代の英語では人や文化に対して使うと古臭い印象や差別的ニュアンスを持つとされるため、避けられることが多い言葉です。今...
フレーズ

No28 : suggestive

◾️ フレーズ: suggestive ◾️ 意味 「suggestive」は、暗示的な/ほのめかすようなという意味です。状況や文脈によって「性的な含みのある」「いやらしい」といったニュアンスもあります。つまり、はっきりとは言...
フレーズ

No27 : well versed in

◾️ フレーズ: well versed in ◾️ 意味 「well versed in」は、〜に精通している/詳しいという意味です。知識や経験が豊富で、その分野に強いことを表すときに使われます。 ◻️ 会話ダイアログ...
フレーズ

No26 : doctor up

◾️ フレーズ: doctor up ◾️ 意味 「doctor up」は口語で「(見た目や状態を)ごまかして良く見せる」「修正して整える」「改ざんする」という意味です。食べ物や資料・話など、もともとあるものに手を加えて印象を...
フレーズ

No25 : key takeaway

◾️ フレーズ: key takeaway ◾️ 意味 「key takeaway」は「(話・会議・記事などの)最も重要なポイント」「核心的な結論」という意味です。「takeaway」自体が「要点・学び」という意味ですが、「k...
フレーズ

No24 : still water

◾️ フレーズ: still water ◾️ 意味 「still water」には主に2つの意味があります。 炭酸の入っていない水(ミネラルウォーターなど)やレストランなどで「still or sparkling?」と...
フレーズ

No23 : microcosm of

◾️ フレーズ: microcosm of ◾️ 意味 「microcosm of」は「〜の縮図」「小宇宙」という意味です。ある小さな社会・出来事・場所が、より大きな全体を反映している場合に使います。 「そのまま小さくし...
フレーズ

No22 : low key

◾️ フレーズ: low key ◾️ 意味 「low key」は形容詞・副詞として使われ、「控えめな」「目立たない」「ひそかに」という意味があります。 もともとは写真や舞台照明で「明暗を抑えた」という専門用語で...