◾️ フレーズ: ooze
◾️ 意味
「ooze」は動詞で「ゆっくり染み出る」「にじみ出る」、名詞で「泥や粘液」という意味があります。比喩的には「雰囲気や感情が自然に滲み出る」というニュアンスでも使われます。
◾️ 会話ダイアログ
1(液体が染み出る場合)
A: The wound started to ooze blood.
(その傷から血がじわじわと滲み出てきた。)
B: You should clean it immediately.
(すぐに手当てしたほうがいいよ。)
2(比喩的な使い方)
A: He oozes confidence whenever he speaks.
(彼は話すたびに自信がにじみ出ている。)
B: That’s why everyone trusts him.
(だからみんな彼を信頼するんだね。)
◾️ 解説
「ooze」は液体や粘性のものがゆっくり出てくるイメージから、比喩的に「感情や魅力が自然に表れる」と表現することができます。
「radiate」や「exude」に近いニュアンスで、人物の特質や雰囲気を強調する際によく使われます。物理的な意味でも感情的な意味でも使える便利な単語です。
コメント