■ フレーズ: standup guy
■ 意味
「standup guy」は口語表現で「信頼できる男」「義理堅い人」「頼りになる人」という意味です。文字通りには「まっすぐ立つ男」というイメージで、性格や行動が正直で誠実な人を表します。
■ 会話ダイアログ
1(友人の評価)
A: Can I trust Mike to help me out?
(マイクに手伝ってもらっても大丈夫かな?)
B: Absolutely. He’s a standup guy.
(もちろん。彼は信頼できる人だから。)
2(職場での信頼)
A: We need someone reliable for this project.
(このプロジェクトには信頼できる人が必要だ。)
B: John’s a standup guy; he won’t let us down.
(ジョンは頼りになる人だよ。絶対裏切らない。)
■ 解説
「standup guy」はカジュアルで親しみやすい表現で、男性に対して使うことが多いですが、性別を問わず使われる場合もあります。
「reliable」「trustworthy」に似ていますが、より口語的で友人や同僚との会話に自然に入るニュアンスがあります。逆に、軽いジョークや皮肉で使われることもありますが、基本はポジティブな評価を表す表現です。
コメント